「先生ってよく「味噌汁で顔洗っておととい来いや」って言いますよね」
今日のお稽古である生徒さんにそう指摘されました(^^;
やばっ 確かによくこのコトバを口にしているかもしれませぬ
(注:子供対象のたまひよクラスでは口にはいたしませんがオトナ相手だと暴言吐きまくりの可能性が大…反省)
でも口癖って誰にもあると思うんですよ
スポーツジムで今日参加したレッスンのイントラさん
もみあげがあるのでひそかに「小ルパン」と呼ばせていただいております(笑)
(ルパンは「ルパンⅢ世」のことです。)
この方は誰かが振りを間違えると優しく「いいよ~」と声をかけてくれます。
いい人だぁ~ 多分
よくレッスンに参加するエセ魔王イントラさんは「ナイスぅ~」だし
最近ちょこちょこ参加するコワモテ面のヒゲイントラさんは「イエッス」
英語で言われるたびに「ここは日本じゃあー」とココロの中で叫ぶけど(笑)
今日はお稽古の後でスポーツジムへ
ちょいと走るクラス→初心者向けクラス→STEPレベル1と3本参加
STEPでは小ルパンイントラさんは「2のクラスだとこんなことをします」とレベル1でやっている動きがレベル2クラスだとどうなるかを見せてくれるんですが…
それを見るたびに「ああ そんなことは出来ませんっ」と軽く落ち込みますが(笑)
スポーツジムからの帰り道
ちーと髪型がトサカで茶色と金色のツートンカラー
見るからに「ぼく達不良でーす」という改造チャリに乗った若者2人組
小学生を物陰で脅しているところを見てしまったもので
当然オトナとしては注意をしたところ
殴りかかってきたので軽くお相手をして、次に傘をふりあげてきたので取り上げて半分にへし折って返却したら
チャリンコ置いて逃げていきました…
そういえば無意識で…
逃げる若者に「味噌汁で顔洗っておととい来やがれ」と叫んでおりました。。
傘を弁償しようにも相手は逃走したし
助けたはずの子どもさんも消えているし
チャリンコはその場に置いたまま 自分も帰ってしまいました。
傘を半分にへし折るってそんなにインパクトが強いのでしょうか?
当方さっぱり理解できませぬ
今日のお稽古である生徒さんにそう指摘されました(^^;
やばっ 確かによくこのコトバを口にしているかもしれませぬ
(注:子供対象のたまひよクラスでは口にはいたしませんがオトナ相手だと暴言吐きまくりの可能性が大…反省)
でも口癖って誰にもあると思うんですよ
スポーツジムで今日参加したレッスンのイントラさん
もみあげがあるのでひそかに「小ルパン」と呼ばせていただいております(笑)
(ルパンは「ルパンⅢ世」のことです。)
この方は誰かが振りを間違えると優しく「いいよ~」と声をかけてくれます。
いい人だぁ~ 多分
よくレッスンに参加するエセ魔王イントラさんは「ナイスぅ~」だし
最近ちょこちょこ参加するコワモテ面のヒゲイントラさんは「イエッス」
英語で言われるたびに「ここは日本じゃあー」とココロの中で叫ぶけど(笑)
今日はお稽古の後でスポーツジムへ
ちょいと走るクラス→初心者向けクラス→STEPレベル1と3本参加
STEPでは小ルパンイントラさんは「2のクラスだとこんなことをします」とレベル1でやっている動きがレベル2クラスだとどうなるかを見せてくれるんですが…
それを見るたびに「ああ そんなことは出来ませんっ」と軽く落ち込みますが(笑)
スポーツジムからの帰り道
ちーと髪型がトサカで茶色と金色のツートンカラー
見るからに「ぼく達不良でーす」という改造チャリに乗った若者2人組
小学生を物陰で脅しているところを見てしまったもので
当然オトナとしては注意をしたところ
殴りかかってきたので軽くお相手をして、次に傘をふりあげてきたので取り上げて半分にへし折って返却したら
チャリンコ置いて逃げていきました…
そういえば無意識で…
逃げる若者に「味噌汁で顔洗っておととい来やがれ」と叫んでおりました。。
傘を弁償しようにも相手は逃走したし
助けたはずの子どもさんも消えているし
チャリンコはその場に置いたまま 自分も帰ってしまいました。
傘を半分にへし折るってそんなにインパクトが強いのでしょうか?
当方さっぱり理解できませぬ
▲
by omote3k
| 2008-08-31 19:40
| 日々の生活
過去に妙なものが原因で腰痛にみまわれたことがある。
例えば…
フラダンスの無料体験で「フラダンス腰痛」
ビリー隊長に入隊し1週間のプログラムを2日とか3日でやりとげたための「ビリー腰痛」
格闘技仲間の結婚式の2次会で披露するためせっせと「マツケンサンバ」を練習しすぎたゆえの「マツケンサンバ腰痛」
腰痛ではないが友人がやっているヘビメタバンドのライブでヘドバンをやりすぎて首が回らなくなったこともある。
そして今朝起きたら見事に…「コアリズム腰痛」に見舞われていた(笑)
「できねえ」とやめたはずのコアリズム
しかし投げ出すのも悔しくて…つい3時間ぶっとおしで挑戦してそのまま寝てしまい…
今朝起きたら腰が痛いわ、背中が痛いわでエライコッチャに(>_<)
しかし!今日も予定は満載 腰が痛いのどうのと嘆いている暇はございません!
まず朝イチはエセ魔王イントラさんのエアロビクスに参加
「手首大丈夫ですか」と声をかけられて…あせってしまった。
実はちゃんとすぐ脱臼をはめこみ柔道整復の免許を持っている仲間に確認もしてもらったがなんだか痺れて…昨日念のために医者へ行ったはいいが
「脱臼は大怪我だ」と主張する医者と喧嘩を繰り広げてしまったのだった…
まあ骨にも関節にも異常はないし…あとは「きっと手首の神経の根性が足りないのだ」ということにしておこう。
エアロビクスに参加するものの…腰痛で身体を前に曲げることもそらすこともできず
直立不動で動くことに。
まっ これは準備運動であり「どこをどう動かすと痛いか」を確認するためと思えばいいんだけど。。
出来ないとやはり自分にムカツクし、妙な振りつけには笑ってしまって動けなくなるし
今日も羞恥心との闘いだった。はぁぁ
いつになればエセ魔王イントラさんに勝てるやら
元々カイロの先生である魔王様に勝つ予定が叶わないからエセ魔王イントラさんにターゲットを変更したんだけどなあ
(魔王様に勝つ=「どこも悪いところはない完全健康体です」と言わせること、エセ魔王イントラさんに勝つ=1レッスン中1度も間違えず完璧に動くですが…どちらもいまだ未達成)
その後道場へ移動
今のお子さんは夏休みの宿題が終わらずに慌てふためくということはないらしい。
ちゃんと計画をたてて宿題をこなし塾へ通う。。遊ぶ暇はあったんだろうか?
月曜から9月で…子供さんの第2次入門ラッシュがはじまる。
今日も手続きに来ている親子づれが数組いらっしゃった。
「ここにはバケモンみたいな先生がいるというそうですが」と言われたが
「ハイ 自分がそのバケモンです」とは言えず…困った(笑)
今日の締めはカイロプラクティック治療
もうあちこちが素敵に…痛かった
思っていた以上に…ボロボロでしたMY身体 とほほ
帰宅して…先日人様のブログで拝見したサラダに挑戦
サニーレタス・刺身用ホタテ・刺身用甘エビ・コロコロサイズにカットしたチーズ
これにお酢とぽん酢をあわせたドレッシングをかけてみた。
い、いまいち…
やはり…飾りにのせるくるみが…
黒糖を身にまとった黒糖くるみだったのが敗因だろうか…
だって これしかくるみが売っていなかったんだよぉー(T_T)
例えば…
フラダンスの無料体験で「フラダンス腰痛」
ビリー隊長に入隊し1週間のプログラムを2日とか3日でやりとげたための「ビリー腰痛」
格闘技仲間の結婚式の2次会で披露するためせっせと「マツケンサンバ」を練習しすぎたゆえの「マツケンサンバ腰痛」
腰痛ではないが友人がやっているヘビメタバンドのライブでヘドバンをやりすぎて首が回らなくなったこともある。
そして今朝起きたら見事に…「コアリズム腰痛」に見舞われていた(笑)
「できねえ」とやめたはずのコアリズム
しかし投げ出すのも悔しくて…つい3時間ぶっとおしで挑戦してそのまま寝てしまい…
今朝起きたら腰が痛いわ、背中が痛いわでエライコッチャに(>_<)
しかし!今日も予定は満載 腰が痛いのどうのと嘆いている暇はございません!
まず朝イチはエセ魔王イントラさんのエアロビクスに参加
「手首大丈夫ですか」と声をかけられて…あせってしまった。
実はちゃんとすぐ脱臼をはめこみ柔道整復の免許を持っている仲間に確認もしてもらったがなんだか痺れて…昨日念のために医者へ行ったはいいが
「脱臼は大怪我だ」と主張する医者と喧嘩を繰り広げてしまったのだった…
まあ骨にも関節にも異常はないし…あとは「きっと手首の神経の根性が足りないのだ」ということにしておこう。
エアロビクスに参加するものの…腰痛で身体を前に曲げることもそらすこともできず
直立不動で動くことに。
まっ これは準備運動であり「どこをどう動かすと痛いか」を確認するためと思えばいいんだけど。。
出来ないとやはり自分にムカツクし、妙な振りつけには笑ってしまって動けなくなるし
今日も羞恥心との闘いだった。はぁぁ
いつになればエセ魔王イントラさんに勝てるやら
元々カイロの先生である魔王様に勝つ予定が叶わないからエセ魔王イントラさんにターゲットを変更したんだけどなあ
(魔王様に勝つ=「どこも悪いところはない完全健康体です」と言わせること、エセ魔王イントラさんに勝つ=1レッスン中1度も間違えず完璧に動くですが…どちらもいまだ未達成)
その後道場へ移動
今のお子さんは夏休みの宿題が終わらずに慌てふためくということはないらしい。
ちゃんと計画をたてて宿題をこなし塾へ通う。。遊ぶ暇はあったんだろうか?
月曜から9月で…子供さんの第2次入門ラッシュがはじまる。
今日も手続きに来ている親子づれが数組いらっしゃった。
「ここにはバケモンみたいな先生がいるというそうですが」と言われたが
「ハイ 自分がそのバケモンです」とは言えず…困った(笑)
今日の締めはカイロプラクティック治療
もうあちこちが素敵に…痛かった
思っていた以上に…ボロボロでしたMY身体 とほほ
帰宅して…先日人様のブログで拝見したサラダに挑戦
サニーレタス・刺身用ホタテ・刺身用甘エビ・コロコロサイズにカットしたチーズ
これにお酢とぽん酢をあわせたドレッシングをかけてみた。
い、いまいち…
やはり…飾りにのせるくるみが…
黒糖を身にまとった黒糖くるみだったのが敗因だろうか…
だって これしかくるみが売っていなかったんだよぉー(T_T)
▲
by omote3k
| 2008-08-30 18:59
| 吼える
今日はお稽古もないしスポーツジムへ行くぞ~と思っていたが…
月末ということで仕事が忙しくて結局残業にはまってしまった(>_<)
おまけに行こうと思っていたレッスンは代行が出ているし
そこでスポーツジムはあきらめておとなしく帰宅
たまにはお休みも必要ですから
と思いつつも…近くの公園にジョギングしに行きましたけど(^^;
ただ雷&稲妻がすごいのでジョギングも早々に切り上げて帰宅
たまに早く帰ると…やることがない
TVを見ても面白くないし
よし それではと
前に人から頂いた『コアリズム』なるDVDを見ながらエクササイズ♪
ところがコレ!
自分が苦手なダンスのレッスンのようで…
早々に挫折いたしました。。
これならまだビリー隊長の方がいいですわ
つうか全然おとなしくしてないし(^^;
ああ 暇だあーー
月末ということで仕事が忙しくて結局残業にはまってしまった(>_<)
おまけに行こうと思っていたレッスンは代行が出ているし
そこでスポーツジムはあきらめておとなしく帰宅
たまにはお休みも必要ですから
と思いつつも…近くの公園にジョギングしに行きましたけど(^^;
ただ雷&稲妻がすごいのでジョギングも早々に切り上げて帰宅
たまに早く帰ると…やることがない
TVを見ても面白くないし
よし それではと
前に人から頂いた『コアリズム』なるDVDを見ながらエクササイズ♪
ところがコレ!
自分が苦手なダンスのレッスンのようで…
早々に挫折いたしました。。
これならまだビリー隊長の方がいいですわ
つうか全然おとなしくしてないし(^^;
ああ 暇だあーー
▲
by omote3k
| 2008-08-29 21:38
| 日々の生活
昨晩は会社の飲み会で…
中途半端に呑んだのでつい帰宅して続きを始めてしまい
今朝起きたら飲みかけだったウオッカが1瓶空いておりました。。
おかげで頭痛がガーンガーン
こりゃあ今日は必死に動いてアルコールを抜かねば!!
ということで今日の夜のお稽古は頑張りました。
回りからは「酒くせえ」と非難ごーごーでしたけど(^^;
先日きていた他道場の若者がなぜか今日も見学に来ておりましたがさくっと無視
稽古の後で友人と今週の土日にナニをやるか検討
23日の土曜は「連続23本バット折り」
24日の日曜は「連続24本角材折り」
今度の30日の土曜と31日の日曜には何をするか考えて…
自分は「30枚一気に瓦割り」を試し、友人は「連続31本鉄パイプ折り」に挑戦
で、終わってから気づいたんですが
現役時代で最高でも15枚しか瓦って割ってなかったような気が…
当然今の自分が30枚瓦を破壊できるはずがなく
15枚以上30枚以下で…手首脱臼
次に足で試したら足首脱臼
いいや もう鉄パイプで。足は腫れるけどそっちの方が楽そうだし♪
気づいたら見学していた若者が真っ青な顔で震えておりました。。
ムチャをする人は沢山いるけど女性でここまでムチャをする人は見たことがないと言われて…
なんか複雑な気分っす
周囲の方々は「こいつらは女じゃないから」と笑っていたけどね
その後でスポーツジムへ
脱臼したての足首はテーピングテープとサポーターで固め
手首もサポーターで保護していたら
エセ魔王イントラさんに「手首はどうしたんですか」と聞かれたので正直に「固いもんを割り損ねて脱臼しました☆」と答えたら…顔がひきつっておりました…
まあ格闘技のことは話してあるからいいんですけどね
そんなバケモンを見るような目で見なくてもいいやん!
恥をかいたついでに「酒臭かったらごめんなさい」と事前申告も済ませてスッキリ
初級レベル1のエアロビクスと妙なダンスクラスに参加
「口を開けて歯を見せて笑って」と言われたが当然そんなことはできません
しかし…ダンスクラスに参加している方は自分以外はすごく楽しそうでイキイキしていること!
100万年かかっても…自分はその域に達することはできそうもない…
あっ 最後に
脱臼は世間一般的には『怪我』らしいです。
よいことよいオトナはこういうムチャをしてはいけませぬ♪
ああ 酒が抜けてすっきり~
これで今日もお酒がおいしいぞぉ~♪
中途半端に呑んだのでつい帰宅して続きを始めてしまい
今朝起きたら飲みかけだったウオッカが1瓶空いておりました。。
おかげで頭痛がガーンガーン
こりゃあ今日は必死に動いてアルコールを抜かねば!!
ということで今日の夜のお稽古は頑張りました。
回りからは「酒くせえ」と非難ごーごーでしたけど(^^;
先日きていた他道場の若者がなぜか今日も見学に来ておりましたがさくっと無視
稽古の後で友人と今週の土日にナニをやるか検討
23日の土曜は「連続23本バット折り」
24日の日曜は「連続24本角材折り」
今度の30日の土曜と31日の日曜には何をするか考えて…
自分は「30枚一気に瓦割り」を試し、友人は「連続31本鉄パイプ折り」に挑戦
で、終わってから気づいたんですが
現役時代で最高でも15枚しか瓦って割ってなかったような気が…
当然今の自分が30枚瓦を破壊できるはずがなく
15枚以上30枚以下で…手首脱臼
次に足で試したら足首脱臼
いいや もう鉄パイプで。足は腫れるけどそっちの方が楽そうだし♪
気づいたら見学していた若者が真っ青な顔で震えておりました。。
ムチャをする人は沢山いるけど女性でここまでムチャをする人は見たことがないと言われて…
なんか複雑な気分っす
周囲の方々は「こいつらは女じゃないから」と笑っていたけどね
その後でスポーツジムへ
脱臼したての足首はテーピングテープとサポーターで固め
手首もサポーターで保護していたら
エセ魔王イントラさんに「手首はどうしたんですか」と聞かれたので正直に「固いもんを割り損ねて脱臼しました☆」と答えたら…顔がひきつっておりました…
まあ格闘技のことは話してあるからいいんですけどね
そんなバケモンを見るような目で見なくてもいいやん!
恥をかいたついでに「酒臭かったらごめんなさい」と事前申告も済ませてスッキリ
初級レベル1のエアロビクスと妙なダンスクラスに参加
「口を開けて歯を見せて笑って」と言われたが当然そんなことはできません
しかし…ダンスクラスに参加している方は自分以外はすごく楽しそうでイキイキしていること!
100万年かかっても…自分はその域に達することはできそうもない…
あっ 最後に
脱臼は世間一般的には『怪我』らしいです。
よいことよいオトナはこういうムチャをしてはいけませぬ♪
ああ 酒が抜けてすっきり~
これで今日もお酒がおいしいぞぉ~♪
▲
by omote3k
| 2008-08-28 23:24
| 吼える
職場での暑気払い会に強制連行されての帰り道
自分もややほろ酔い気分だったが帰りの電車の中にも酔っ払いがゾロゾロ
その中のお一人
ヘアースタイルがややすだれ気味のおじさん
そばにいた制服姿の女子高生にちょっかいを出していてうるさいこと!
「帰りがこんなに遅いのは不良のはじまりだ」
「援交とかしてんじゃないの」
「いくら出せばいいの」
聞くに堪えない言葉を次々浴びせるおぢさん
女子高生もおとなしい子みたいでうつむいて何も言えない様子。
聞くに堪えかねておぢさんに声をかけてみた。
「いい加減にしませんか。失礼ですよ」
速攻で返事が戻ってきましたよ。
「ウルセエ ばばあ」
えー 「ばばあ」に「ばばあ」と言ってはいけませぬ!
ブチっとキレまして…
持っていたMY雨傘を怒りに任せてパキーンと2つ折りして
1つを相手にお渡しして
「てめえ 武器をやるから次の駅で降りて勝負しろや!」とすごんでみました。
次の駅で…
おぢさんは転げ落ちるように電車を降りて…逃走しました(>_<)
全く…酔っ払いってやつは
気が大きくなるとでかい態度で
そのくせちょいと脅すとすぐ逃げるし
本当 しょーもないです…(溜息)
こうして傘はぶっ壊れ…小雨の中とぼとぼ駅から歩いて帰宅いたしました。
はぁ また傘が昇天しちまったか とほほ
自分もややほろ酔い気分だったが帰りの電車の中にも酔っ払いがゾロゾロ
その中のお一人
ヘアースタイルがややすだれ気味のおじさん
そばにいた制服姿の女子高生にちょっかいを出していてうるさいこと!
「帰りがこんなに遅いのは不良のはじまりだ」
「援交とかしてんじゃないの」
「いくら出せばいいの」
聞くに堪えない言葉を次々浴びせるおぢさん
女子高生もおとなしい子みたいでうつむいて何も言えない様子。
聞くに堪えかねておぢさんに声をかけてみた。
「いい加減にしませんか。失礼ですよ」
速攻で返事が戻ってきましたよ。
「ウルセエ ばばあ」
えー 「ばばあ」に「ばばあ」と言ってはいけませぬ!
ブチっとキレまして…
持っていたMY雨傘を怒りに任せてパキーンと2つ折りして
1つを相手にお渡しして
「てめえ 武器をやるから次の駅で降りて勝負しろや!」とすごんでみました。
次の駅で…
おぢさんは転げ落ちるように電車を降りて…逃走しました(>_<)
全く…酔っ払いってやつは
気が大きくなるとでかい態度で
そのくせちょいと脅すとすぐ逃げるし
本当 しょーもないです…(溜息)
こうして傘はぶっ壊れ…小雨の中とぼとぼ駅から歩いて帰宅いたしました。
はぁ また傘が昇天しちまったか とほほ
▲
by omote3k
| 2008-08-27 22:37
| 吼える
注:ちょいと頭に血がのぼっております。今日はかなーり吼えまくるかも(^^;
それでもよいという奇特な方はお読み下さいませ
今日のお稽古にはちーと有難くない見学者が来ると前もって知らされていた。
おかげでちと気が重かったが仕方ない。
上の命令には絶対のバリバリ体育会系だしね
見学者は同門の道場で最近指導員を始めた若者
元々強い選手だったが最近現役をあきらめ指導員となった期待の星
そのはずがどうもうまく行かず生徒さんやその親からクレームの嵐となり…
そこでよそで勉強してこいやと送り出されてきたらしい。
ところがこやつ!
見学していても…溜息はつくわ、そっぽは向くわでヤル気ナッシング!
そこで…秋の大会向け個別練習にお誘いしたらあっさり承諾
動いている姿を見るとさっきとは大違い
つまり…まだまだ現役に未練があるのかも
現役でいられる時間はそんなに長くない。ましてやTOPを目指す人なら尚更大変。
現役をあきらめて指導員を目指す人も少なくはない。
だが…いい選手=よい指導者とはならないケースが多い。
いい選手とは「強い」ということ
強い人は…弱い人の気持ちや出来ない人の気持ちが理解できないことが多い。
最初は誰だって出来ないのだ。
それが稽古をして苦労して出来るようになっていく。
そのうち…出来なかった時代を忘れてしまう。
強い人は苦労をした分も「出来なかった時代」を早く忘れようとする傾向が高いような気がしないでもない。そして自分がした努力を他の人にも無理強いすることもありがち…
個別練習の後、この若者と話をした。
最初は誰も出来ないこと、血のにじむような努力をしても誰もが出来るようになるとは限らないこと、己が出来たことを他に強いてはいけないこと…
果たしてどこまで理解できたことやら…
(補足説明をいたしますと…顔面を蹴られて鼻血をたらしたまま蹴り返しそのまま対戦続行して肩を脱臼して手の指を脱臼して足首があさっての方角を向いたまま対戦を継続したら…この若者が勝手に卒倒してぶっ倒れてました。アハハ 男性ってどうしてこうも怪我とか血に弱いんでしょうねえー)
「先生」という字は「先に生きている」と書く。意味もそれだけだ
昔自分が師と仰ぐ人に言われた言葉である。
先に生きているというのは年のことではない。
たまたま人様より先にあることが出来るからそれを相手へと伝えるだけ
「先生」と呼ばれていい気になってはいけない。
教えてやるのではない。教えさせていただくのだ。
教えさせていただいてそこから己が学ばせていただく場なのだ。
だからたまには苦手なことに自ら挑んでほしい。
出来ないということを学べばどうすれば出来るようになるか自然と考える。
出来ない悔しさ、もどかしさを学べば相手の身にたって考えることが自然と出来る。
この世は一生、死ぬまで勉強だ。
何年学んでも勉強に終わりはない。
自分はいつもこれを肝に銘じているように心がけている。
スポーツジムにせっせと通い、出来ないダンスや苦手なSTEPに参加するのも修行のうち
格闘技歴はいつのまにやら20年
人様に伝達を始めて10年たつ。
それでもまだまだ…羽化も出来ない卵のまま
せめて卵の殻に自らひびが入れられるよう…もっともっと精進せねば!!
それでもよいという奇特な方はお読み下さいませ
今日のお稽古にはちーと有難くない見学者が来ると前もって知らされていた。
おかげでちと気が重かったが仕方ない。
上の命令には絶対のバリバリ体育会系だしね
見学者は同門の道場で最近指導員を始めた若者
元々強い選手だったが最近現役をあきらめ指導員となった期待の星
そのはずがどうもうまく行かず生徒さんやその親からクレームの嵐となり…
そこでよそで勉強してこいやと送り出されてきたらしい。
ところがこやつ!
見学していても…溜息はつくわ、そっぽは向くわでヤル気ナッシング!
そこで…秋の大会向け個別練習にお誘いしたらあっさり承諾
動いている姿を見るとさっきとは大違い
つまり…まだまだ現役に未練があるのかも
現役でいられる時間はそんなに長くない。ましてやTOPを目指す人なら尚更大変。
現役をあきらめて指導員を目指す人も少なくはない。
だが…いい選手=よい指導者とはならないケースが多い。
いい選手とは「強い」ということ
強い人は…弱い人の気持ちや出来ない人の気持ちが理解できないことが多い。
最初は誰だって出来ないのだ。
それが稽古をして苦労して出来るようになっていく。
そのうち…出来なかった時代を忘れてしまう。
強い人は苦労をした分も「出来なかった時代」を早く忘れようとする傾向が高いような気がしないでもない。そして自分がした努力を他の人にも無理強いすることもありがち…
個別練習の後、この若者と話をした。
最初は誰も出来ないこと、血のにじむような努力をしても誰もが出来るようになるとは限らないこと、己が出来たことを他に強いてはいけないこと…
果たしてどこまで理解できたことやら…
(補足説明をいたしますと…顔面を蹴られて鼻血をたらしたまま蹴り返しそのまま対戦続行して肩を脱臼して手の指を脱臼して足首があさっての方角を向いたまま対戦を継続したら…この若者が勝手に卒倒してぶっ倒れてました。アハハ 男性ってどうしてこうも怪我とか血に弱いんでしょうねえー)
「先生」という字は「先に生きている」と書く。意味もそれだけだ
昔自分が師と仰ぐ人に言われた言葉である。
先に生きているというのは年のことではない。
たまたま人様より先にあることが出来るからそれを相手へと伝えるだけ
「先生」と呼ばれていい気になってはいけない。
教えてやるのではない。教えさせていただくのだ。
教えさせていただいてそこから己が学ばせていただく場なのだ。
だからたまには苦手なことに自ら挑んでほしい。
出来ないということを学べばどうすれば出来るようになるか自然と考える。
出来ない悔しさ、もどかしさを学べば相手の身にたって考えることが自然と出来る。
この世は一生、死ぬまで勉強だ。
何年学んでも勉強に終わりはない。
自分はいつもこれを肝に銘じているように心がけている。
スポーツジムにせっせと通い、出来ないダンスや苦手なSTEPに参加するのも修行のうち
格闘技歴はいつのまにやら20年
人様に伝達を始めて10年たつ。
それでもまだまだ…羽化も出来ない卵のまま
せめて卵の殻に自らひびが入れられるよう…もっともっと精進せねば!!
▲
by omote3k
| 2008-08-26 21:52
| 吼える
週明けの今日はやたらと仕事が忙しかった@@
とはいえ、スポーツジムへ行くつもりだったのでなんとか仕事を片付けて会社を後にした。
明日はお稽古、水曜は不毛で苦痛な職場の飲み会、木曜はお稽古&スポーツジム、金曜はお稽古、土&日はお稽古&スポーツジムで
純粋にスポーツジムだけを満喫できるのは今週は今日しかない!
で、どこへ行こうか悩んだが
ちと遅くなったし前に出たことのあるクラスでいいやと某店へ
まずは「羞恥心克服&忍耐力育成&骨折探知」のためダンスクラスへ参加
どうして参加者の皆様は照れることなく決めポーズもばっちしで踊れるんだろう?
自分はいつも「うぎゃあ こっ恥ずかしくてこんなこと出来るかぁ」と暴れたくなるっつうのに…
まあ インストラクターの女性が可愛いからいいけどさ(おっさんくさいぞ 自分)
その後出られるものを探したらSTEPクラスしかなかった。
今度は元気ハツラツといった感じのかわいい女性インストラクターさん
初心者向けなのでゆっくり丁寧に進めていくが…
同じ動きを10分以上続けると人は飽きてきて注意力が散漫となっていくんだけど
後半あちこちで台にけつまづく人が発生していたのはそのせいだろうか?
うーむ 勉強になるなあ 自分もお稽古時は気をつけよう
ところで我が脛ですが
変色して触ると腫れていて少し痛いだけですから全然大丈夫です。
そこはホレ
「怪我は怪我と思わなければ怪我じゃない」
「大丈夫と言えば大丈夫」
この精神と…気合と根性で自力で治しますっ!!
そういえば昨日母と電話をしていたら
「最近指がしびれると思ったら指が折れていたわ」といきなり言われてびっくり
なんでも左の小指がたまにしびれるそうで医者へ行ったら「小指の骨が過去に折れてやや曲がって接合している」事実が判明
しびれはその影響らしいのですが
いつ・どこで・なぜ骨折したか
母親にはとんと覚えはないそうですし怪我自体かなーり古いものらしいとか
この母のDNA
確実に自分にも遺伝していると思われます(笑)
あっ、でも
よい子とよいオトナは決して真似をしてはいけませぬ!
とはいえ、スポーツジムへ行くつもりだったのでなんとか仕事を片付けて会社を後にした。
明日はお稽古、水曜は不毛で苦痛な職場の飲み会、木曜はお稽古&スポーツジム、金曜はお稽古、土&日はお稽古&スポーツジムで
純粋にスポーツジムだけを満喫できるのは今週は今日しかない!
で、どこへ行こうか悩んだが
ちと遅くなったし前に出たことのあるクラスでいいやと某店へ
まずは「羞恥心克服&忍耐力育成&骨折探知」のためダンスクラスへ参加
どうして参加者の皆様は照れることなく決めポーズもばっちしで踊れるんだろう?
自分はいつも「うぎゃあ こっ恥ずかしくてこんなこと出来るかぁ」と暴れたくなるっつうのに…
まあ インストラクターの女性が可愛いからいいけどさ(おっさんくさいぞ 自分)
その後出られるものを探したらSTEPクラスしかなかった。
今度は元気ハツラツといった感じのかわいい女性インストラクターさん
初心者向けなのでゆっくり丁寧に進めていくが…
同じ動きを10分以上続けると人は飽きてきて注意力が散漫となっていくんだけど
後半あちこちで台にけつまづく人が発生していたのはそのせいだろうか?
うーむ 勉強になるなあ 自分もお稽古時は気をつけよう
ところで我が脛ですが
変色して触ると腫れていて少し痛いだけですから全然大丈夫です。
そこはホレ
「怪我は怪我と思わなければ怪我じゃない」
「大丈夫と言えば大丈夫」
この精神と…気合と根性で自力で治しますっ!!
そういえば昨日母と電話をしていたら
「最近指がしびれると思ったら指が折れていたわ」といきなり言われてびっくり
なんでも左の小指がたまにしびれるそうで医者へ行ったら「小指の骨が過去に折れてやや曲がって接合している」事実が判明
しびれはその影響らしいのですが
いつ・どこで・なぜ骨折したか
母親にはとんと覚えはないそうですし怪我自体かなーり古いものらしいとか
この母のDNA
確実に自分にも遺伝していると思われます(笑)
あっ、でも
よい子とよいオトナは決して真似をしてはいけませぬ!
▲
by omote3k
| 2008-08-25 22:10
| 日々の生活
今日は道場で「連続24本角材折り」にTRY 楽勝でしたあ~
で、湧き上がる疑問
実は先日「知らない間に脛骨にひび」が入っていたことが判明
ひびのある状態と今のない状態
どこにどう違いがあるのか…判らない
確かに使えば赤くなるし多少腫れるし少しは痛いけど
氷を入れたバケツに足をつっこんでちゃんと冷却しているせいか
違いがまるで判りません!
ひゃあ これではいつ・どこで・どこの部分を骨折しても
きっと自分では判らないで終了でしょう。アハハハ(本当は笑い事ではないけどねー)
足を冷却しながら友人と話をしていたら「この後スポーツジムへ行くんだけど」と言われた。
友人いわくお稽古の後で参加するエアロビクスのクラスで
インストラクターさんに「ナニをされている方ですか」とこの間聞かれてしまったそうだ。。
なんでもニーアップ(膝を上に持ち上げる動作)がやたら目立つそうで…
格闘技でよくある基本動作、膝を高く上げてついでに蹴りあげる。
これがしみついているのでどうしても動きがでかくなりがち
これって自分もよくやるんだけど(^^;
あと話をしていて面白かったのが「現役時代は女性のイントラさん。今は男性のイントラさんに出ることが多い」ということ。
これは自分も同じ
現役時代 大会だの試合で対戦するのは当然女性
でも普段のお稽古では対戦相手の大半が男性
女性と男性では動き方が違うし腕の長さも足の長さも違う。
そこでいろんな身長の女性のインストラクターのレッスンに出て
『これ位の身長だと腕を伸ばせばここまで』とかを学ばせていただいた。
なにせインストラクターさんは模範になるよう大きく動いてくれるのでとっても助かった☆
そして今
指導員として教えるのは子供を含め大半が男性
そこで今度は男性のインストラクターさんのレッスンに出て
「これ位の身長の男性が動ける範囲」を勉強させていただいてる。
くしくもこの友人も同じ目的でエアロビクスを利用していたらしい。侮れない…
足を冷やし終えてスポーツジムへ
今日参加したのは男性で結構ベテランそう
男性にしては珍しく足首を柔らかく使う人だが
お疲れなのか今日はよく間違えてばかり
口にする動作と動きが違う
右と手で指示をしておいて動くのは左
オリンピックの話題を盛んに出していたが…オリンピック疲れか?
レベル2の少し走るエアロ
初心者向け簡単なエアロ
STEPクラス レベル1
3つ続けて出て…バテました。
格闘技の後だと…呼吸を忘れるわ、水を飲むのを忘れるわ
これではバテるはずですわ 反省
帰宅して…確認したら…脛が痛い
うーん どうか折れていませんように
で、湧き上がる疑問
実は先日「知らない間に脛骨にひび」が入っていたことが判明
ひびのある状態と今のない状態
どこにどう違いがあるのか…判らない
確かに使えば赤くなるし多少腫れるし少しは痛いけど
氷を入れたバケツに足をつっこんでちゃんと冷却しているせいか
違いがまるで判りません!
ひゃあ これではいつ・どこで・どこの部分を骨折しても
きっと自分では判らないで終了でしょう。アハハハ(本当は笑い事ではないけどねー)
足を冷却しながら友人と話をしていたら「この後スポーツジムへ行くんだけど」と言われた。
友人いわくお稽古の後で参加するエアロビクスのクラスで
インストラクターさんに「ナニをされている方ですか」とこの間聞かれてしまったそうだ。。
なんでもニーアップ(膝を上に持ち上げる動作)がやたら目立つそうで…
格闘技でよくある基本動作、膝を高く上げてついでに蹴りあげる。
これがしみついているのでどうしても動きがでかくなりがち
これって自分もよくやるんだけど(^^;
あと話をしていて面白かったのが「現役時代は女性のイントラさん。今は男性のイントラさんに出ることが多い」ということ。
これは自分も同じ
現役時代 大会だの試合で対戦するのは当然女性
でも普段のお稽古では対戦相手の大半が男性
女性と男性では動き方が違うし腕の長さも足の長さも違う。
そこでいろんな身長の女性のインストラクターのレッスンに出て
『これ位の身長だと腕を伸ばせばここまで』とかを学ばせていただいた。
なにせインストラクターさんは模範になるよう大きく動いてくれるのでとっても助かった☆
そして今
指導員として教えるのは子供を含め大半が男性
そこで今度は男性のインストラクターさんのレッスンに出て
「これ位の身長の男性が動ける範囲」を勉強させていただいてる。
くしくもこの友人も同じ目的でエアロビクスを利用していたらしい。侮れない…
足を冷やし終えてスポーツジムへ
今日参加したのは男性で結構ベテランそう
男性にしては珍しく足首を柔らかく使う人だが
お疲れなのか今日はよく間違えてばかり
口にする動作と動きが違う
右と手で指示をしておいて動くのは左
オリンピックの話題を盛んに出していたが…オリンピック疲れか?
レベル2の少し走るエアロ
初心者向け簡単なエアロ
STEPクラス レベル1
3つ続けて出て…バテました。
格闘技の後だと…呼吸を忘れるわ、水を飲むのを忘れるわ
これではバテるはずですわ 反省
帰宅して…確認したら…脛が痛い
うーん どうか折れていませんように
▲
by omote3k
| 2008-08-24 18:15
| 吼える
今日1日の出来事です。ちと長めです。
お時間のある方はどーぞ☆
実は昨日ちーと『微熱』がありまして…
土・日は忙しいので無理矢理熱を下げまして今日は普通に平熱に
ジョギングしてあっつーいお風呂に入ってアイスクリームを食べて…
寝る前に腹筋・筋トレをして…解熱鎮痛剤をちーと多めに飲んで昨晩は就寝
おかげで今朝は平熱の35度!
ただ1日で熱を8度下げたもんで…身体がだるいこと…
(平熱は低いが高熱には滅法強い特異体質な自分。40度越えでも普通の生活が送れるのが自慢ですわ。アハハハ)
熱も下がったしと朝いちはまずスポーツジムへ
移動中にメールが来て…それを読んで顔がちとひきつった。
手の小指を開放骨折してエライコッチャになった知り合い
暇で退屈をもてあまし…2リットルの中身入りペットボトルをダンベル代わりに筋トレをして
その夜中に42℃の熱を出し…娑婆に出るのが更に1週間延長したそうな…
何やってるんじゃあー(怒)
とほほ気分でスポーツジムへ
エアロビクスレッスンを受けるものの…身体がだるい(>_<)
おかげで今日は気分もダウン気味
いつもなら「またですか」と思うけど周囲がやるので仕方なくやる妙な振りつけも本日は断固拒否してしまった。おとなげないぞ自分…
エセ魔王イントラさん ごめんなさい
気分を切り替えて道場へ
気合を入れてあることに挑戦
「夏休みさようなら企画。連続23本バット折り」を披露してきましたあ
誰か不明ですが指導員仲間でリトルリーグだかの役員だか何かをしている人がいて
廃棄するバットを大量に譲りうけてきたのでそれをばーっと壊すことに☆
折ったバットはあとで更に小さく折り…ゴミとして廃棄すると思っていたが
仲間にメールで「あれどうした?」と尋ねたらリサイクルしているそうですわ
自家製のお豆腐をつくるお豆腐屋さんや今も釜の火でお湯を沸かす銭湯の方にお渡ししているとか。知らなかったー
実は今日、レッスンに出たいなと思っていたイントラさんが代行でレッスンをしていて
ちょうど時間がお稽古と被ったので参加できず悔しい思いをした。
それもすべてバットにたたきつけて…気分爽快
しかも…かねてから気がかりだったことも無事解決
先週のお稽古で「先生 アレがこないの。赤ちゃん出来たかな」と衝撃の告白をされて頭を抱えていたんですが…
赤ちゃんが出来るようなことをしたのかとあせりまくりましたが
無事アレがきたと今日言われてホッとしましたー
おまけにナニをどうしたのか尋ねてみれば…キスをしただけだそうです。パパと…
そうよね。小学4年生で妊娠もクソもあるものですか!
(と言いたいところだが…今のお子は成長が早く小3で初潮を迎えた子もおります。色々な情報が氾濫する今の時代。何をどうすると子供ができるか…理解している子もおります。
今回告白してきたお子さんも小4ですが生理があります。親御さんに「キスをすると赤ちゃんが出来る」と聞かされていたそうですが酔って帰宅したパパにキスをされて…1人思い悩んだそうです。)
今回はかわいい勘違いでしたが…いつ本当にそういうことが起きるかわかりません…
それほどに今の子供さんは早熟です。。
ゆっくりオトナになればいいんだよぉ
今日の締めはカイロで…あちこちのイテテが取れてすっきり~♪
明日は…「夏休みさよなら企画 PART2 連続角材折り24本」が待っている~
が、頑張るぞぉー
(そして来週の今日は「夏休みさよなら企画 PART3」、来週の明日は「さらば夏休み企画」が待っております。。一体ナニを30とか31壊せばいいのでしょうか?この企画を立案した指導員仲間の友人にひそかに殺意を覚えてしまいます…)
お時間のある方はどーぞ☆
実は昨日ちーと『微熱』がありまして…
土・日は忙しいので無理矢理熱を下げまして今日は普通に平熱に
ジョギングしてあっつーいお風呂に入ってアイスクリームを食べて…
寝る前に腹筋・筋トレをして…解熱鎮痛剤をちーと多めに飲んで昨晩は就寝
おかげで今朝は平熱の35度!
ただ1日で熱を8度下げたもんで…身体がだるいこと…
(平熱は低いが高熱には滅法強い特異体質な自分。40度越えでも普通の生活が送れるのが自慢ですわ。アハハハ)
熱も下がったしと朝いちはまずスポーツジムへ
移動中にメールが来て…それを読んで顔がちとひきつった。
手の小指を開放骨折してエライコッチャになった知り合い
暇で退屈をもてあまし…2リットルの中身入りペットボトルをダンベル代わりに筋トレをして
その夜中に42℃の熱を出し…娑婆に出るのが更に1週間延長したそうな…
何やってるんじゃあー(怒)
とほほ気分でスポーツジムへ
エアロビクスレッスンを受けるものの…身体がだるい(>_<)
おかげで今日は気分もダウン気味
いつもなら「またですか」と思うけど周囲がやるので仕方なくやる妙な振りつけも本日は断固拒否してしまった。おとなげないぞ自分…
エセ魔王イントラさん ごめんなさい
気分を切り替えて道場へ
気合を入れてあることに挑戦
「夏休みさようなら企画。連続23本バット折り」を披露してきましたあ
誰か不明ですが指導員仲間でリトルリーグだかの役員だか何かをしている人がいて
廃棄するバットを大量に譲りうけてきたのでそれをばーっと壊すことに☆
折ったバットはあとで更に小さく折り…ゴミとして廃棄すると思っていたが
仲間にメールで「あれどうした?」と尋ねたらリサイクルしているそうですわ
自家製のお豆腐をつくるお豆腐屋さんや今も釜の火でお湯を沸かす銭湯の方にお渡ししているとか。知らなかったー
実は今日、レッスンに出たいなと思っていたイントラさんが代行でレッスンをしていて
ちょうど時間がお稽古と被ったので参加できず悔しい思いをした。
それもすべてバットにたたきつけて…気分爽快
しかも…かねてから気がかりだったことも無事解決
先週のお稽古で「先生 アレがこないの。赤ちゃん出来たかな」と衝撃の告白をされて頭を抱えていたんですが…
赤ちゃんが出来るようなことをしたのかとあせりまくりましたが
無事アレがきたと今日言われてホッとしましたー
おまけにナニをどうしたのか尋ねてみれば…キスをしただけだそうです。パパと…
そうよね。小学4年生で妊娠もクソもあるものですか!
(と言いたいところだが…今のお子は成長が早く小3で初潮を迎えた子もおります。色々な情報が氾濫する今の時代。何をどうすると子供ができるか…理解している子もおります。
今回告白してきたお子さんも小4ですが生理があります。親御さんに「キスをすると赤ちゃんが出来る」と聞かされていたそうですが酔って帰宅したパパにキスをされて…1人思い悩んだそうです。)
今回はかわいい勘違いでしたが…いつ本当にそういうことが起きるかわかりません…
それほどに今の子供さんは早熟です。。
ゆっくりオトナになればいいんだよぉ
今日の締めはカイロで…あちこちのイテテが取れてすっきり~♪
明日は…「夏休みさよなら企画 PART2 連続角材折り24本」が待っている~
が、頑張るぞぉー
(そして来週の今日は「夏休みさよなら企画 PART3」、来週の明日は「さらば夏休み企画」が待っております。。一体ナニを30とか31壊せばいいのでしょうか?この企画を立案した指導員仲間の友人にひそかに殺意を覚えてしまいます…)
▲
by omote3k
| 2008-08-23 21:01
| 日々の生活
道場の生徒さんからの質問メールを見て頭を抱えた。
礼儀正しく挨拶をかかさない人でだが…あるところで挨拶をして想定外の目に遭遇したという。
メンテナンスのために通っているどこかの治療院
自分の治療が終わったら待合室に待っている方がいた。
礼儀正しい生徒さんは「お待たせしてすみません」と声をかけたそうだが…
相手は怪訝な顔をして反応なし
あげくにその次にそこの治療院に行ったら先生に遠まわしながら「ほかの患者さんに声をかけないで欲しい」と言われたそうな
はあ これってどういう対応が正しいんでしょう?
1.知らん顔
2.黙って会釈
3.にこやかにご挨拶
自分の場合は「2」
基本的には「1」
だって…世の中には医者とか治療院へ通う身であるのを隠したい人もいるだろうし
例えば
スポーツ選手で体調不良がバレると色々今後の生活に支障が出るとか
会社で大きなプロジェクトに参加したので体調不良がバレると外される恐れがあるとか
見栄っ張りで「たいしたことないって」と豪語しているのにこっそり治療に来ているとか
人に見られたくないときっつうか
弱みを見せたくないっつうか
病院とか治療院って…そんな場所と思えるのは自分だけ?
だから知らない人に挨拶されると…気まずいんだよねえ(^^;
うーん
自分ってば見栄っ張りだなあ
礼儀正しく挨拶をかかさない人でだが…あるところで挨拶をして想定外の目に遭遇したという。
メンテナンスのために通っているどこかの治療院
自分の治療が終わったら待合室に待っている方がいた。
礼儀正しい生徒さんは「お待たせしてすみません」と声をかけたそうだが…
相手は怪訝な顔をして反応なし
あげくにその次にそこの治療院に行ったら先生に遠まわしながら「ほかの患者さんに声をかけないで欲しい」と言われたそうな
はあ これってどういう対応が正しいんでしょう?
1.知らん顔
2.黙って会釈
3.にこやかにご挨拶
自分の場合は「2」
基本的には「1」
だって…世の中には医者とか治療院へ通う身であるのを隠したい人もいるだろうし
例えば
スポーツ選手で体調不良がバレると色々今後の生活に支障が出るとか
会社で大きなプロジェクトに参加したので体調不良がバレると外される恐れがあるとか
見栄っ張りで「たいしたことないって」と豪語しているのにこっそり治療に来ているとか
人に見られたくないときっつうか
弱みを見せたくないっつうか
病院とか治療院って…そんな場所と思えるのは自分だけ?
だから知らない人に挨拶されると…気まずいんだよねえ(^^;
うーん
自分ってば見栄っ張りだなあ
▲
by omote3k
| 2008-08-22 21:18
| 日々の生活